2020年2月21日金曜日

2020年上高同窓会東京支部 春の役員幹事会 報告

 春の役員幹事会が 2月15日(土)吉祥寺南町コミュニティーセンターで開催されました。出席者は18名。
他に都合で退出された方がいらっしゃいます

主な議事と決定内容は次の通りです。
 (詳しい内容はこちら ⇒ 2020年春の役員幹事会報告 pdf 111kb)

報告
1月末現在の収入予算状況
 会費   209,000円(昨年244.000円) 
       *会費払込会員数が減少しています。
 寄付   179.000円(昨年153.000円)
 本部助成金 198,736円(昨年200,006円)
  1月末現在の当期収支残高は136,052円です。
  6月の新卒生歓迎会の出費予定がありますが、今期赤字にはならない見込みです。

議事
1.第36回 新卒生歓迎懇親会
   日時; 2020年6月14日(日) 13:30~15:30
   場所; 三笠会館本館(銀座)(例年通り)
   OB会費; 6,500円 30歳未満会費3,000円 (例年通り)
   実行委員長;中森雅人(高34回)

2.第19回 東京支部総会・懇親会
   日時; 2020年11月15日(日) 
   場所; アイビーホール (青山 前回と同じ)
   講演; 富永倫彦様(高15回) 仮題「高校~大学入試の教育」
   会費; 前売8,500円 30歳未満前売6,500円 (例年通り)
       当日9,000円  30歳未満当日7,000円、
       学生当日2,000円 (例年通り)
                             前売割引ペア券は、廃止を決定しました。
   実行委員長;實守健介(高18回)

3.会報誌 第31号「伊賀の友垣」発行
   編集委員会; 7月4日(土)予定
   発送;    9月28日(月)~10月2日(金)頃
         編集長; 出口正尚(高22回)
 
4.次期幹事役員の選考ディスカッション 

5.メールアドレス登録推進のお願い 
   即時性、通信費削減、作業低減のため。  
   現在の登録状況 役員幹事45名、一般会員121名 計166名
   幹事から同期の方に推奨勧誘する。


事務局からのお願い

①「新卒生歓迎懇親会」と「東京支部総会・懇親会」をスケジュールにメモくださいますようお願い致します。

②同窓会員のメールアドレス登録をお願い致します。
 iganotomogaki@gmail.com まで、名前と卒業年または卒業回を添えてメールください。
会費・寄付を振込の際にメールアドレスの記入をお願い致します。

③全体同期会や東京支部同期会の開催案内や開催報告をホームページ、ブログに掲載します。
 参加されない方にも近況を伝えることができます。
 iganotomogaki@gmail.com まで、連絡をお願い致します。




2020年2月18日火曜日

中止! 第36回(2020年度)新卒生歓迎会 予告

本件、新型コロナウイルスのため、中止します(2020年3月31日付記事参照)。

今春、三重県立上野高等学校をめでたく卒業され、関東に来られた方々の歓迎会を開催します。新卒生の皆さん、ぜひ、歓迎会へお越しください。新卒生、学生の方は、無料招待です。東京支部会員の皆様もご予定をお願いいたします。

  2020年6月14日(日)13:30より
  銀座三笠会館本館  東京都中央区銀座5-5-17


参加希望の方は、東京支部事務局 iganotomogaki@gmail.com  までメールをお願いします。




2020年2月13日木曜日

『八代目窯元・料理家福森道歩さんと 真冬に土鍋の宇宙を旅する会』 秘蔵のくに伊賀の魅力キュレーションイベント #4 開催報告

 2月9日(日)、『八代目窯元・料理家福森道歩さんと 真冬に土鍋の宇宙を旅する会』 秘蔵のくに伊賀の魅力キュレーションイベント #4 が、「三重テラス」(東京日本橋)で開催されました(開催案内は当ブログ1月14日記事をご覧ください)。
 主催は上野高校同窓会有志の会(宮田隆(高32回)他)。
 Facebook「三重県立上野高校 誰でも広場」へ宮田隆さんが投稿された報告記事を転載させていただきます。

 お昼と夕方の部で合計51名の方にご参加頂き、伊賀丸柱土楽窯の八代目窯元福森道歩さん(上高45回)の土鍋トーク&料理イベントを、日本橋三重テラスにて盛会のうちに執り行なうことができました。
 熱しにくく冷めにくい特性を持つ土鍋。所謂鍋料理や白米を炊くのみにあらず、慣れ育てることで、様々な料理を自在に仕上げてくれる万能な料理道具であることを教わりました。
 お料理はどれもほっぺが落ちるほどに美味しくて幹事ながらついつい伊賀の地酒が進んでしまいました。
 昨夏思いついて突然土楽窯さんに押しかけ企画を熱く説く変てこりんなオジサンを、訝しからず全力疾走でイベントに臨んでくださった道歩さんに心から感謝。
 ご参加くださったご来場の皆様に感謝。
 また次やります。請うご期待。










 土鍋と和食器の即売会も開催。
穴窯での作品
 


2020年2月4日火曜日

伊賀上野 城下町のおひなさん クラウドファンディング募集

伊賀上野 城下町のおひなさん
 クラウドファンディング募集
 「街を明るく染めるフラッグを作りたい!」


伊賀市観光戦略課殿より、このクラウドファンディング 募集について、協力依頼をいただきました。
2月14日締切ですが、目標25万円で、現在5万円ちょっと。

伊賀を盛上げよう!
みなさんのご支援、お願い致します。

この詳細と申込は、こちらから。
   https://readyfor.jp/projects/ohinasan 

問合せ先は
伊賀上野城下町のおひなさん実行委員会(伊賀市産業振興部 観光戦略課)
TEL 0595-22-9670(平日9:00~17:15)